【Inflight meal 】JL 日本航空 JL97 羽田 – 台北(松山) HND – TSA ビジネスクラス機内食 2015 Sep.
今回は台湾新幹線に乗って台北以外の都市にも出かける旅行にしてみました。
短距離路線ですが、ビジネスクラス利用です。
とはいうものの、購入したのはエコノミークラスのチケットで、マイルを使ってアップグレードしたものです。
短距離ですから別にエコノミーのままでもいいんですが、なんとなく贅沢な気分が味わえるのでたまに乗るのも良いでしょう。
日本航空 JL97 羽田 ー 台北(松山) ビジネスクラス機内食
今回は洋食をチョイスしました。
和食のメインは「ノルウェーサーモンの西京焼き」でした。
秋刀魚の香草パン粉焼き
ミックスビーンズのトマト煮
魚介のジェノベーゼマリネ
穴子と牛蒡のパテ バルサミコソース
アサリのコンソメスープ
茸サラダ オニオンドレッシング
メインディッシュ
牛フィレ肉のグリル ジャポネソース
アーモンドのパンと牛蒡のパン
アイスクリーム

昼食なのに凄い豪華に見えます。

アペターザー
秋刀魚の香草パン粉焼き
ミックスビーンズのトマト煮
魚介のジェノベーゼマリネ
穴子と牛蒡のパテ バルサミコソース
丁度良いワインのおつまみになります。
デコレーションも綺麗です。

穴子と牛蒡のパテ バルサミコソース

秋刀魚の香草パン粉焼き
ミックスビーンズのトマト煮

魚介のジェノベーゼマリネ

メインディッシュ
牛フィレ肉のグリル ジャポネソース
これは美味い!
焼き加減最高。ミディアムが苦手な方は追加加熱して貰えばOKですが、絶妙です。
付け合わせのグリルも美味しい。

茸サラダ オニオンドレッシング
感想
短距離路線ですから機内食もそれほど期待できないかと思っていたら、今回は「当たり」でした。
一品一品が素晴らしく、機内食だとは思えない美味しさでした。
昼食でしたが、それなりに豪華なものが食べられました。
20数年前野遠い昔を思い出してみると盛り付けは別にして、これぐらいのボリュームとクオリティの機内食がエコノミーでも出ていましたからね、、時代は変わりました。
もっとも、その頃の国際線のチケットはべらぼうに高くて(笑)確かに今のビジネスクラス並みだったような気がします。(20数年前の話です)
飛行機旅行も20年ほど前と比較して随分と気軽になりました。
基本データ
Airline : JL Japan Airlines
Flight No. : JL97
Travel Date : 2015 Sep.
Sector : 羽田 – 台北(松山) HND – TSA
Class : ビジネスクラス Business class
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません