シンプル快適ライフ / 断捨離して使えそうなものをまとめたら防災グッズになった

防寒用品や日用品など

断捨離して相当ものを捨てましたが、押入れの中身を出すと防災用品として使えそうなものがちょこちょこ見つかりましたので、ひとまとめにして防災用品にしてみました。

特に昔使っていたバックパックとかキャンプ用品が使えます。

最近は地震も各地で多発していますので、いざという時に探さないように済むのと家から避難する時にバックパックの中に入れておくと何かと便利です。

なにせ首都圏は確実に大地震が起こるといわれているのになかなか来ませんね。明日大地震が来るかもしれないので断捨離ついでに防災グッズをまとめ直しができてよかったです。

断捨離して防災用品として使えそうなものをまとめてみた

昔使っていたキャンプ用品が押入れに眠っていました。

一部はヤフオクで売り払ったのですが(大きなガソリンランタンとか食器類など)小物で使えそうなものを拾ってまとめてみました。

それと20数年前、学生時代バックパッカーをしていた時に使っていたリュックも発見したので、その中に全部詰めてみると、、1週間ぐらい暮らせそうな防災グッズに生まれ変わりました。

バックパックと寝袋とエアマット

バックパックと寝袋とエアマット

バックパックと寝袋とエアマット

この中に全部収まりました。でも結構重いのです。重い原因は4Lのペットボトルの水が入っているから、、、とりあえず玄関に置いています。なにか起こって家の外に出る時に玄関ならそのまま担いで出られますし、家の中にいてもこれがあれば1週間ぐらいはなんとかなりそうです。(ちなみに一人暮らしなので一人分です)

バックパック

20数年前の学生の頃、夏休みになるとこれを担いでヨーロッパやカナダ、オーストラリアをそれぞれ1ヶ月かけて巡っていました。

意外とたくさん入るんです。山ようなので丈夫にできていますから、四半世紀経った今でも破れることなくちゃんと使えます。断捨離していて押入れの上の方に積んであった中から見つけました。初めは捨てようかと思っていたのですが、防災用品入れに再活用することにしました。

寝袋とマット

寝袋とマット

寝袋とマット

バイクに乗っていた頃に一人用のテントと一緒にこの寝袋とマットを持って野宿していました。一応これも山用なので気温が0度ぐらいになっても大丈夫なのとツーリング用にコンパクトさを追求したものになっていますので持ち歩きに便利です。これも防災用品に生まれ変わりました。

食料品一式は保存食品と普通のお水

食料品一式は保存食品と普通のお水

食料品一式は保存食品と普通のお水

水だけでも食べられる防災用のドライフードや定番のカンパンなど色々と揃えてあります。水は特に長期保存水ではありませんが、定期的に入れ替えれば特に問題ないでしょう。

この水が重い!でも水だけは一応確保しないと死んじゃいますので仕方がないですね。

長期保存用の食料品はハンズで購入しました。あとは美味しい「いなばのタイカレー」は趣味です(笑)これ美味しいんですよ〜缶詰なので腐るものではないので入れてあります。

キャンプ用の小型コンロも防災用品袋の中へ

キャンプ用の小型コンロ

キャンプ用の小型コンロ

キャンプ用のコンロとコッヘルも防災用品にしました。これは液体燃料が必要なので燃料も買い足してあります。

ついでに家庭用ボンベの燃料をが使えるランタン。これも便利ですごく明るいんです。

避難所に行けば一応あかりと暖かい食べ物がもらえる体制になっているはずなのですが、首都圏は人が多すぎるのでこれだけありば原っぱがあればなんとか1週間ぐらいは暮らせそうです。

防寒用品や日用品など

防寒用品や日用品など

防寒用品や日用品など

寒い時期などに必要な防寒用品

黒いのは昔着ていたダウンジャケットを捨てる間際に思い直して防災袋の中へ。

それと防災グッズにあるサバイバルブランケットもハンズで購入して入れておきます。これは雨風を防いで暖かいアルミのシートです。持ち運びも非常いコンパクト。これ一枚あるかないかで暖かさがずいぶん違います。

サバイバルブランケット

サバイバルブランケット

(スポンサーリンク)

携帯用水入れ

携帯用水入れ

携帯用水入れ

給水車がきた時に入れて持ち運びができる優れもの。キャンプで使っていたものは古くてかさばるものだったので、これはハンズで買い足しました。

(スポンサーリンク)

携帯用手まわし式ラジオ

携帯用手まわし式ラジオ

携帯用手まわし式ラジオ

年始のセールか何かで売っていたものを保存していました。これも断捨離中に発掘したものです(笑)電池も入るので、電池がない時は手まわし式で充電してAM FMラジオが聞けますし、LEDライトも付いているので防災用品にはうってつけです。

もちろん、単四乾電池と単三乾電池は束で防災用品の中へ。

(スポンサーリンク)

その他の日用品

クレラップと軍手

クレラップは食べ物の保存はもちろんですが防寒にも最適で一巻きあれば色々と使えます。それとなぜかレインコートも余っていたのでそれも防災グッズの中へ。軍手もたくさん出てきたので、これもついでに防災グッズの中に入れてあります。

もちろんタオルもありますし、ANAでもらったボディーシート(ウェットティッシュ)もついでに入れておきました。

キャンプ用品を漁っていると、、折りたたみ式のシャベルもありました!ちょっと重いけど、トイレを掘るのに良いかなぁ〜と思い防災グッズのなかへ。

これだけあれば十分でしょう。あとは紐とガムテープ、トイレットペーパーぐらいあれば完璧かもしれませんが、今度100均にでも行った時に買って入れておきます。

ちゃんとした防災グッズになりました

うちの不用品再利用防災用品は結構豪華なセットになりました(笑)押入れの中に寝たままですと災害時に何も役に立ちませんが、捨てるついでに廃品利用するとこんな豪華なセットを作ることができました!これで安心かというと、、どうでしょうね。なってみないとわかりません。

関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください